2010年10月20日
フィールドの設備は!
すっかり遊び疲れて、一日中眠い日でしたが今日に限って忙しい事!(笑)
朝に始まり次から次へとやる事が増えて行き、片付けては又増えての連続でした!これも試練?

最近我が家のサイトに欠かせない設備があるんですが・・・・・・・!
朝に始まり次から次へとやる事が増えて行き、片付けては又増えての連続でした!これも試練?

最近我が家のサイトに欠かせない設備があるんですが・・・・・・・!
それは、ズバリ電源です!(笑)電化製品のキャンプ道具を使っている訳じゃないですよ(爆)

どうしても連泊をすると携帯電話のバッテリー切れやデジカメのバッテリー切れ、玩具の充電電池
キャンプを始めた20年前には全く必要性は感じませんでしたが、時代は変わっていく物ですね!

最近リピートするキャンプ場はフリーサイトであり、電源が設備されているサイトを選びます!
シェルからオレンジ色のコードが出ていますが、雨天用の延長コードです・・・・・・(汗爆)
たまにランタンを持っていないビギナーキャンパーが投光器を使ってたりしますが、基本的に
何年かキャンプをしている方はそんな事はやりませんよね!とあるキャンプ場では工事用の
大型扇風機や冷蔵庫がサイトに居座っていて、冷蔵庫の中は殆どビールが入っていました(笑)
でも、悲しいかな携帯電話を自宅に置いてキャンプに行く事など出来ないのが現実で
色々な意見もあると思いますが、子供の玩具でラジコンやDSiなどの電気製品はどうしても
連泊のキャンプには必須です!そんな理由で電源付きサイトがもう欠かせません!(笑)
キャンプスタイルって変わっていく物ですよね~!

どうしても連泊をすると携帯電話のバッテリー切れやデジカメのバッテリー切れ、玩具の充電電池
キャンプを始めた20年前には全く必要性は感じませんでしたが、時代は変わっていく物ですね!

最近リピートするキャンプ場はフリーサイトであり、電源が設備されているサイトを選びます!
シェルからオレンジ色のコードが出ていますが、雨天用の延長コードです・・・・・・(汗爆)
たまにランタンを持っていないビギナーキャンパーが投光器を使ってたりしますが、基本的に
何年かキャンプをしている方はそんな事はやりませんよね!とあるキャンプ場では工事用の
大型扇風機や冷蔵庫がサイトに居座っていて、冷蔵庫の中は殆どビールが入っていました(笑)
でも、悲しいかな携帯電話を自宅に置いてキャンプに行く事など出来ないのが現実で
色々な意見もあると思いますが、子供の玩具でラジコンやDSiなどの電気製品はどうしても
連泊のキャンプには必須です!そんな理由で電源付きサイトがもう欠かせません!(笑)
キャンプスタイルって変わっていく物ですよね~!
タグ :電源付きサイト
Posted by moripy at 22:31│Comments(8)
│私生活
この記事へのコメント
おかえりなさいませ。
お隣のお国ではさぞ楽しまれたようですね!
電源確かにあるのと無いのではスタイルが大きく変わりますね。
私もいつも携帯で困っています。
これから寒くなるとますます欠かせませんよね!
お隣のお国ではさぞ楽しまれたようですね!
電源確かにあるのと無いのではスタイルが大きく変わりますね。
私もいつも携帯で困っています。
これから寒くなるとますます欠かせませんよね!
Posted by kazuman at 2010年10月21日 00:41
おはようございますw
電源サイトあると便利ですよねw
我が家では電源サイトがない場所が多いので
どうしても必要な時は車で充電してます(ノω`)プププw
電源サイトあると便利ですよねw
我が家では電源サイトがない場所が多いので
どうしても必要な時は車で充電してます(ノω`)プププw
Posted by wish at 2010年10月21日 07:43
確かにおっしゃる通り、携帯電話を自宅において
連泊は難しい時代ですね~。
でも我が家は夏の3泊キャンプでもDSは持ち込み
禁止アイテムです。
ま、その分 私が娘たちに付き合ってやりる面倒は
ありますけど^_^;
連泊は難しい時代ですね~。
でも我が家は夏の3泊キャンプでもDSは持ち込み
禁止アイテムです。
ま、その分 私が娘たちに付き合ってやりる面倒は
ありますけど^_^;
Posted by カウナス at 2010年10月21日 09:07
お帰りなさい!
美味しい物をいっぱい食べて呑んで体重が増加してしまいましたか?
忘年会シーズンが来るまでに、少しばかり摂生をお勧めします。
電源はあれば便利ですよね。
私の家庭も携帯は手離せません・・・。
よって小型の車載のコンバーターを使っております。(^o^)/~~
美味しい物をいっぱい食べて呑んで体重が増加してしまいましたか?
忘年会シーズンが来るまでに、少しばかり摂生をお勧めします。
電源はあれば便利ですよね。
私の家庭も携帯は手離せません・・・。
よって小型の車載のコンバーターを使っております。(^o^)/~~
Posted by BERT at 2010年10月21日 10:25
*kazumanさん*
只今帰ってまいりました~(笑)
そもそも昔から無い物が無ければ必要無いのでしょうが
今になっては便利ですよね!九州のキャンプ場は
電源付きは結構あり安いので助かりますよね(笑)
只今帰ってまいりました~(笑)
そもそも昔から無い物が無ければ必要無いのでしょうが
今になっては便利ですよね!九州のキャンプ場は
電源付きは結構あり安いので助かりますよね(笑)
Posted by moripy
at 2010年10月21日 23:41

*wishさん*
我が家もそうですよ!携帯電話の充電は車の
シガライターでやっています!DSIもあるらしいので
最悪はそれでも良いんでしょうね!それ以外は
キャンプの時は我慢しろって事ですよね~(笑)
我が家もそうですよ!携帯電話の充電は車の
シガライターでやっています!DSIもあるらしいので
最悪はそれでも良いんでしょうね!それ以外は
キャンプの時は我慢しろって事ですよね~(笑)
Posted by moripy
at 2010年10月21日 23:43

*カウナスさん*
DS禁止ですか?我が家も以前はそうしていましたが
キャンプの時に退屈そうにしているのを見ると・・・・・
カウナスさんは偉いですね!しっかり遊んであげますからね
DS禁止ですか?我が家も以前はそうしていましたが
キャンプの時に退屈そうにしているのを見ると・・・・・
カウナスさんは偉いですね!しっかり遊んであげますからね
Posted by moripy
at 2010年10月21日 23:44

*BERTさん*
只今帰ってまいりました~(笑)
なるほど!それも良いですね~100Vコンセントが
あればいろんな機器も充電で来ますからね!
昔は携帯電話もゲーム機も無かったですからね(笑)
只今帰ってまいりました~(笑)
なるほど!それも良いですね~100Vコンセントが
あればいろんな機器も充電で来ますからね!
昔は携帯電話もゲーム機も無かったですからね(笑)
Posted by moripy
at 2010年10月21日 23:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。