2010年10月14日
キャンプの朝は楽しみです!
三日目の朝起きると気持ちの良い晴天でした!朝から快晴だと気分も良くなります(笑)
ランドブリーズから外に出るとこんな感じでしたよ~!すると嫁ちゃん達があたりに居ません(汗)

もちろんテントの中には私より先に出ていましたが、シェルの中にも炊事棟にも見当たりません!
続きを読む
ランドブリーズから外に出るとこんな感じでしたよ~!すると嫁ちゃん達があたりに居ません(汗)

もちろんテントの中には私より先に出ていましたが、シェルの中にも炊事棟にも見当たりません!
続きを読む
タグ :日向サンパークオートキャンプ場
2010年10月13日
日向サンパークオートキャンプ場に行きました~!
10月9日~10月11日の二泊で宮崎県の日向サンパークオートキャンプ場へ行って来ました~!
初日の9日は朝から雨でしたが、設営を始めると雨は上がってくれて設営終了後にザーザーで
運が良いのか悪いのか?(笑)しかし夕方からは晴天になり二日目からはキャンプ日和でした!

この芝生最高でした!フカフカでしょ?しかもこのグリーンはメチャ良い感じでしたよ~!
続きを読む
初日の9日は朝から雨でしたが、設営を始めると雨は上がってくれて設営終了後にザーザーで
運が良いのか悪いのか?(笑)しかし夕方からは晴天になり二日目からはキャンプ日和でした!

この芝生最高でした!フカフカでしょ?しかもこのグリーンはメチャ良い感じでしたよ~!
続きを読む
タグ :日向サンパークオートキャンプ場
2010年10月11日
2010年10月10日
2010年10月09日
2010年09月27日
ひなもりオートキャンプ場 report an extra
9月18日から9月20日でひなもりオートキャンプ場に行き番外編のreportです!(笑)

シェルの中でパイルドライバーにぶら下がっているお気に入りのランタン!このブログにも何度か
登場したプリムスのIP-3257HA、通称うんち君ですが我が家のキャンプではメインランタンとして
二つ使っています!その1号がひなもりオートキャンプ場に着いて設営中にショッキングな・・・・・!
続きを読む

シェルの中でパイルドライバーにぶら下がっているお気に入りのランタン!このブログにも何度か
登場したプリムスのIP-3257HA、通称うんち君ですが我が家のキャンプではメインランタンとして
二つ使っています!その1号がひなもりオートキャンプ場に着いて設営中にショッキングな・・・・・!
続きを読む
2010年09月26日
ひなもりオートキャンプ場 report Vol.2
9月18日から9月20日でひなもりオートキャンプ場に行き二日目からのreportです!
夜中の3時に起きて星空を楽しみました!流石に綺麗な星空でしたが残念ながら画像はありません
一時間ほどして二度寝?をしましたが、朝の6時前に隣のサイトのワンちゃんが強烈に鳴き出したので
やむなく起床する事にしました!(笑)朝食を食べて昨夜たのしんだキャンパーさんともお別れ・・・・

次男君とボール遊びをしていると・・・・・場内放送で木工教室を開催するとの事で参加をしました!
つづきはSTORY’Zでご覧下さいね!ちなみにひなもりオートキャンプ場のreportは最終回で~す
*携帯電話での閲覧は見る事が出来ません!御免なさいね~
続きを読む
夜中の3時に起きて星空を楽しみました!流石に綺麗な星空でしたが残念ながら画像はありません
一時間ほどして二度寝?をしましたが、朝の6時前に隣のサイトのワンちゃんが強烈に鳴き出したので
やむなく起床する事にしました!(笑)朝食を食べて昨夜たのしんだキャンパーさんともお別れ・・・・

次男君とボール遊びをしていると・・・・・場内放送で木工教室を開催するとの事で参加をしました!
つづきはSTORY’Zでご覧下さいね!ちなみにひなもりオートキャンプ場のreportは最終回で~す
*携帯電話での閲覧は見る事が出来ません!御免なさいね~
続きを読む
タグ :ひなもりオートキャンプ場
2010年09月25日
ひなもりオートキャンプ場 report Vol.1
9月18日から9月20日でひなもりオートキャンプ場に行って来ました!我が家には久しぶりの
山キャンプになりましたが、海キャンプ同様に楽しいキャンプとなりましたので“report”を作りました!

今回もSTORY’Zで作ってみましたのでよろしければ観て行って下さいね!(笑)
*携帯電話での閲覧は見る事が出来ません!御免なさいね~
続きを読む
山キャンプになりましたが、海キャンプ同様に楽しいキャンプとなりましたので“report”を作りました!

今回もSTORY’Zで作ってみましたのでよろしければ観て行って下さいね!(笑)
*携帯電話での閲覧は見る事が出来ません!御免なさいね~
続きを読む
タグ :ひなもりオートキャンプ場
2010年09月20日
2010年09月19日
キャンプ日和!

タグ :ひなもりオートキャンプ場
2010年09月18日
設営完了!

タグ :ひなもりオートキャンプ場
2010年05月05日
日向サンパークオートキャンプ場 GW レポ!
2010年5月1日~3日の三日間で宮崎県日向サンパークオートキャンプ場に行きましたぁ~!
三日間とも快晴で暖かく風も無く楽しいキャンプが出来ましたぁ~!偉大なる大自然に感謝!

今回のキャンプレポートもSTORY'Zで作成しました!よろしければご覧くださいね!(笑)
続きを読む
三日間とも快晴で暖かく風も無く楽しいキャンプが出来ましたぁ~!偉大なる大自然に感謝!

今回のキャンプレポートもSTORY'Zで作成しました!よろしければご覧くださいね!(笑)
続きを読む
2010年05月04日
キャンプ場から帰って来ましたぁ~!
宮崎県の日向サンパークオートキャンプ場に5月1日~3日に行っていましたぁ~!
昨夜遅く自宅に無事到着いたしましたぁ~!楽しかった三日間で「あっ!」と言う間の日々でした!

今回のキャンプは身体と心のリフレッシュがテーマだったのでレポは作る気が無かったんですが
撮った画像で一話完結でストーリーズを作ろうと思います!キャンプ場で御一緒だったキャンパーの
みなさん大変お世話になりました!レポの時にあらためてご紹介させて頂きます!(笑)
我が家の次男君も大変お世話になりました!取りあえず無事帰還のご報告まで・・・・・・・!
もし興味のある方は後日、日向サンパークオートキャンプ場のレポをご覧くださいね!(笑)
昨夜遅く自宅に無事到着いたしましたぁ~!楽しかった三日間で「あっ!」と言う間の日々でした!

今回のキャンプは身体と心のリフレッシュがテーマだったのでレポは作る気が無かったんですが
撮った画像で一話完結でストーリーズを作ろうと思います!キャンプ場で御一緒だったキャンパーの
みなさん大変お世話になりました!レポの時にあらためてご紹介させて頂きます!(笑)
我が家の次男君も大変お世話になりました!取りあえず無事帰還のご報告まで・・・・・・・!
もし興味のある方は後日、日向サンパークオートキャンプ場のレポをご覧くださいね!(笑)
2010年05月03日
2010年05月02日
2010年05月01日
2009年10月20日
宮崎白浜オートキャンプ場 cocona Vol.3
宮崎白浜オートキャンプ場 COCONA キャンプレポの最終章です! Vol.3をご覧くださ~い!
もっと居たかった最終日ですが、完全乾燥が出来て無事撤収が出来ましたぁ~!(笑)

帰り九州自動車道路を一路福岡へ帰っていると、菊水ICを境に20kmの渋滞!余分に3時間のロス
まぁ~こんな事もあるんでしょうね! でもそれ以外は充実したキャンプでしたぁ~!(笑)
今回もSTORY'Sで作成作成しています! 最終章を良かったらお付き合い下さいね〜
続きを読む
もっと居たかった最終日ですが、完全乾燥が出来て無事撤収が出来ましたぁ~!(笑)

帰り九州自動車道路を一路福岡へ帰っていると、菊水ICを境に20kmの渋滞!余分に3時間のロス
まぁ~こんな事もあるんでしょうね! でもそれ以外は充実したキャンプでしたぁ~!(笑)
今回もSTORY'Sで作成作成しています! 最終章を良かったらお付き合い下さいね〜
続きを読む
2009年10月19日
宮崎白浜オートキャンプ場 cocona Vol.2
宮崎白浜オートキャンプ場 COCONA キャンプレポの続きです! Vol.2をお楽しみください(笑)

今回御一緒させて頂いたメンバーは・・・moripy・F & 嫁ちゃんの母 & 小力・F です!
我が家のキャンプでは御一緒する事が多い仲間達です!そう、みんな食いしん坊の面々です!(笑)
今回もSTORY'Sで作っています!良かったらお付き合い下さいね〜 続きを読む

今回御一緒させて頂いたメンバーは・・・moripy・F & 嫁ちゃんの母 & 小力・F です!
我が家のキャンプでは御一緒する事が多い仲間達です!そう、みんな食いしん坊の面々です!(笑)
今回もSTORY'Sで作っています!良かったらお付き合い下さいね〜 続きを読む
2009年10月18日
宮崎白浜オートキャンプ場 cocona Vol.1
先週の2009年10月10日~12日の三日間で宮崎県にあるキャンプ場に行きましたぁ~!
初めて行くキャンプ場で“宮崎白浜オートキャンプ場 COCONA”です!

今回もSTORY’Sで作ってみましたぁ~! 良かったらご覧くださいね!(笑)
続きを読む
初めて行くキャンプ場で“宮崎白浜オートキャンプ場 COCONA”です!

今回もSTORY’Sで作ってみましたぁ~! 良かったらご覧くださいね!(笑)
続きを読む