ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
moripyへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
moripyプロフィール
moripy
moripy
1967年生まれで外遊びが大好きな九州男児です。なかでもキャンプと海が大好きで、家族4人で滞在型の海辺のキャンプを楽しんでいます。見かけた時は是非声をかけて下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年11月12日

AutomatedExternalDefibrillator

私の働いているビルにもAutomated External Defibrillatorが設置されました!

AutomatedExternalDefibrillator

























AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式
除細動器と言います。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に
心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を
全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与える
こと(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。










器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、誰でもこの器械を使って救命する
ことができます。と説明されたのですが、いざ使わざるを得ない場面に直面したらはたして使える
のだろうか? もし使わなくてはいけない時に使えなかったら・・・・・・

AutomatedExternalDefibrillator
























厚生労働科学研究(主任研究者:丸川征四郎氏)によれば、平成20年12月現在、わが国の
AED設置台数は、20万6994台だそうです。その内訳は、医療機関が50,754台、消防機関が
6,923台で、その他を公共施設など一般市民が使用できるAED(PAD; Public Access
Defibrillation)とすると、149,318台になります。

でも・・・・・ちゃんと使える様に個人で学習する事も大事ではないでしょうか?









タグ :AED

同じカテゴリー(私生活)の記事画像
ボチボチやっております!
寒い時は!
悪い癖!
決断の日!
キャンプへの迷い!
我が家の宝物です!
同じカテゴリー(私生活)の記事
 ボチボチやっております! (2011-04-24 12:17)
 東日本大震災! (2011-03-13 18:26)
 寒い時は! (2011-03-12 19:34)
 悪い癖! (2011-03-11 20:53)
 決断の日! (2011-03-10 23:58)
 キャンプへの迷い! (2011-03-09 23:07)

この記事へのコメント
うちの会社にもあります。
年に数人ずつ講習を受けているようです。
いざと言う時のために、習っておくといいでしょうね。
Posted by ラーフル at 2009年11月13日 06:32
ウチの会社にはありませんが、

ここ数年いたる所で目にしますね。

講習を受講するチャンスも数回ありましたが、
まだ受けておりません。

次回は必ず!

そして、いざという時にちゃんとお手伝いが出来る様に勉強します(^o^)/~~
Posted by BERT at 2009年11月13日 08:16
私も一応は知っているつもりですが、いざという時
ちゃんと使えるかどうか自信がありませんね~(-_-;)
 やっぱり、講習会みたいなもので、事前に使って
いると全然違うと思うんですけどね~。

 私の行ってるスポーツジムで2ヶ月前、設置している
AEDで助かった人がいました。実用性は高い装置
なんでしょうね ヽ(゚◇゚ )ノ
Posted by カウナス at 2009年11月13日 08:54
*ラーフルさん*

そうなんですよね! 出来るだけ多くの人が
知っていればもしもの時には心強いと思います
うちの会社では講習会なんてやってるのかなぁ~?(笑)
Posted by moripy at 2009年11月14日 10:27
*BERTさん*

私もそう思っています! もし受講するチャンスが
あれば私も受けたいと思います! もしもの時に
目の前にあって使えないのは・・・・・・ですからね!
Posted by moripy at 2009年11月14日 10:29
*カウナスさん*

そうなんですか! それは絶対に使えるように
ならないといけませんね! 私は講習を受講した
事も無いので今は使い方判らないんですよ!(汗)
Posted by moripy at 2009年11月14日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AutomatedExternalDefibrillator
    コメント(6)