ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
moripyへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
moripyプロフィール
moripy
moripy
1967年生まれで外遊びが大好きな九州男児です。なかでもキャンプと海が大好きで、家族4人で滞在型の海辺のキャンプを楽しんでいます。見かけた時は是非声をかけて下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年05月23日

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 

5月2日~4日のGWに宮崎県日向サンパークオートキャンプ場へ
行ってきました! 初めて行くキャンプ場なので・・・・・

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1  
















片道4時間半のドライブでしたが、以外にあっという間に到着でした!(笑)








何時もなら迷わず片添ヶ浜オートキャンプ場に行くところですが今年は
GW前にhawaii旅行がありギリギリまで日程調整が出来ず、予約の
関係で初めてここ“日向サンパークオートキャンプ場”に決定しました!

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















5月2日は天気も良く最高のキャンプ日和でした! 空気も最高(笑)

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















管理棟横の駐車スペースに車を止めて、受付を済ませます!
サイトが見渡せますが、思った以上に綺麗なフィールドだと思いました

早速、自分のサイトに移動して今日からお世話になるサイトを確認!

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















今回の参加者はmoripy family嫁ちゃんの母、そしてお隣のサイトは
いつものメンバーで小力さんfamilyです! 芝生の状態はとても良く
歩くだけでもフカフカしていました サイトの広さはご覧のとおりで・・・・・

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















結構広く使えるサイトになっています! 特にグループキャンプでは
隣同士にサイトを取ればゆったりとしたレイアウトで設営できます!

車から荷物を降ろして設営開始です! 今回はテントとシェルが初張り
の為設営に時間がかかる事を予想していましたが、嫁ちゃんと設営して
意外と早く設営完了しました!(笑) 事前学習が良かったぁ

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















こんな感じに仕上がりました! これからプシュッとやったのは言うまでも
ありませんね!(笑) 設営後の冷たいビールは止められませんねぇ~

さて、ここでサイト全体図を紹介しておきますね! 

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1  
















割とこじんまりとしたキャンプ場ではありますが、施設が充実しています
入口には「道の駅日向」があり地元の野菜やフルーツ、お土産やお酒
何でも揃います! 酒の肴や宮崎地鶏など美味しいもが売っていました
キャンプ場横には大きな遊具施設があり草スキーもできます そして
温泉施設があり日替わりで男女の入れ替えがありましたよ 海を見な
がらの露天風呂は気持ち良かったなぁ~!(笑) レストランもありました!
もちろんキャンプ中は利用していませんよ(爆) シーサイドのキャンプ場
ですから、サーファーの方もデイキャンで来ていましたねぇ~

お次は初張りの幕をご紹介いたします! やっと太陽を浴びました(笑)

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















まだ新品のシワが残っていてちょっとお恥ずかしい限りです・・・・・

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















Landbreeze Pro.6 もう一年前に買った幕です!(汗)

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1  
















帰る頃にはパンパン張りになっていました! 本当です!(笑)

続いてこちらも初張りとなります! 今までのColemanはどうしよう?

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















こんな感じです! 天井の面積は少しコンパクトかなぁ~?

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















Landbreeze Living Shell Pro. これも半年前に購入!

昼間は遊具で遊んだり草スキーをしたり、夕方になり温泉へ行って
夕食の時間となりました! 薪で焚く飯盒ごはんは大好きです!

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















そろそろ、夕食のメニューをご紹介いたします!(笑)

日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
















この日は、煮込みハンバーグ、ミネストローネ、釣りたて烏賊の刺身
地元野菜のポテトサラダ、スナックエンドウなどなど・・・・・!
はっきり言って食べ過ぎです!(笑) この後はマッタリとした時間を
過ごし夜はふけていくのでありました! (笑)


~To be continued.~










同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプの朝は楽しみです!
日向サンパークオートキャンプ場に行きました~!
ありがとう日向サンパーク!
キャンプ日和な天気!
設営完了で〜す!
ひなもりオートキャンプ場 report an extra
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプの朝は楽しみです! (2010-10-14 21:49)
 日向サンパークオートキャンプ場に行きました~! (2010-10-13 22:39)
 ありがとう日向サンパーク! (2010-10-11 12:44)
 キャンプ日和な天気! (2010-10-10 17:56)
 設営完了で〜す! (2010-10-09 15:42)
 ひなもりオートキャンプ場 report an extra (2010-09-27 23:32)

この記事へのコメント
やっとトップ画像が変わりましたね!

このキャンプ場・・・鹿児島から近そうなんですが結構掛かります。

出張とかの際に覗きに行ったことはあるんですが、是非行ってみたいと思ってます。

やっぱproモデル・・・かっこいいです!
Posted by zarigany at 2009年05月24日 11:01
実は密かに宮崎、、、狙っているのですがそちらからでも4時間とは、、、。
いつになるかは分かりませんが、こりゃあ気合入れて行かんといけんですね~
Posted by popypopy at 2009年05月24日 23:45
いいとこですね。
意外と早くってどれくらいの時間でしょう?
キャンプ場も気になりますが、これも気になります。(笑)
日向遠いんですよね。
山口からだと実家の鹿児島に到着しちゃいます。
早く東九州道できないかなぁ。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月25日 06:46
私もSPW四国から帰ってまいりました!

トップ絵変わったんですね~。でも○ールマン
も使い続けて欲しいですね(^◇^)
 釣り立てのイカが食卓に並ぶなんて、贅沢
なキャンプでしたね~(●^o^●)
Posted by カウナス at 2009年05月25日 07:23
待ってましたよ~やっとproが見れて私もうれしいです^^
幕にもちゃんとproって書いてるんですね~
小川のチェアーも色が合ってかっこいいですね。
Posted by ぱる at 2009年05月25日 15:36
*zariganyさん*

やっと張る事が出来ましたよ! 思い起こせば
zariganyさんに背中を押されて・・・・(笑)
私は勝手にチーム薩摩さんとのジョイント場所って
決めてますよぉ 高速も1,000円なので鹿児島でも
良いんですがね(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年05月25日 19:31
*popyさん*

そうなんですよ~ 高速がまだ繋がっていないので
でも1,000円を利用すればもっと早く行けると
思いますよ 私は距離を優先したので一般道が多かったです
良かったので行ってみて下さい マジで・・・(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年05月25日 19:33
*ラーフルさん*

早く高速が伸びれば早く行けるんですがね
確かに鹿児島まで乗った方が早いでしょうね
でも日向も良かったですよ!今度行きませんか?(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年05月25日 19:35
*カウナスさん*

お帰りなさ~い! 楽しかったでしょ?
嫁ちゃんの母が持って来てくれたんです!
昨日も嫁ちゃんの実家で釣れたて食べました(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年05月25日 19:37
*ぱるさん*

ハイ! 永かったですがやっと初張りができました
意外と簡単に張れたので良かったです
ぱるさんはここ行かれた事あるんですよね!
ここ気にいっちゃいましたぁ~(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年05月25日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日向サンパークオートキャンプ場 Ver.1 
    コメント(10)