ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
moripyへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
moripyプロフィール
moripy
moripy
1967年生まれで外遊びが大好きな九州男児です。なかでもキャンプと海が大好きで、家族4人で滞在型の海辺のキャンプを楽しんでいます。見かけた時は是非声をかけて下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年04月09日

地元の物を食べてますか?

食の安全性が気になる今日この頃ですが・・・・・

地元の物を食べてますか?

















我が家では安全で農薬を極力使用してない野菜を求めています!








地元の農家の方が直売しているJAが経営している市場です!

地元の物を食べてますか?

















博多あまおうもこんな安い金額で売っています! ここまで
消費者に不安を植え付けたのは誰でしょうね! 食の安全気に
していますか? 少し値段が高くても国産、地元の食材が安心です









タグ :地元の野菜

同じカテゴリー(私生活)の記事画像
ボチボチやっております!
寒い時は!
悪い癖!
決断の日!
キャンプへの迷い!
我が家の宝物です!
同じカテゴリー(私生活)の記事
 ボチボチやっております! (2011-04-24 12:17)
 東日本大震災! (2011-03-13 18:26)
 寒い時は! (2011-03-12 19:34)
 悪い癖! (2011-03-11 20:53)
 決断の日! (2011-03-10 23:58)
 キャンプへの迷い! (2011-03-09 23:07)

この記事へのコメント
あまおう美味しいけど手が出ない金額です。
やっぱ農家直営だよね。
買い付けにいかなきゃ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年04月09日 22:24
地元のもの食べていますよ~。
結構、自給自足の生活です。

この季節は、家の周りを一周すると、高級山菜天麩羅がいつでも食べられます。(笑)

そろそろ、庭のイチゴ狩りも楽しめそうです。

m3yuv4
Posted by マンキー at 2009年04月09日 22:38
本当は国内であっても遠くの食材を運んでくるとCO2の排出にも繋がるので、基本は地産地消が一番良いんでしょうけどね^^

昔(江戸時代)は運びたくても運べなかったものが、今は海外からでも食料が入ってくる世の中ですから、やっぱり日本の農家さんのためにも食べないと!
Posted by ryoonryoon at 2009年04月09日 22:50
おっしゃる通りですね。

そういえば最近はめっきり苺を食べて
いませんでした。
 ん?ひょっとしたら私の仕事中に家族は
食べてたりして?
地産地消も確かに良いですが、キャンプの
時だけは良いもの持ち出しでお願いします(笑)
Posted by カウナス at 2009年04月10日 00:12
*つぼちゃん*

お~!さすがつぼちゃん、あまおうご存知でしたか
地元でも手が届かない金額で並んでいますが
直営ではこんなに安いんですね! 美味しかったです(笑)
Posted by moripy at 2009年04月11日 12:22
*マンキー*

桃にイチゴに超羨ましいです! 桃は大好物ですが
自分だけ食べる訳も行かず、手が出ませんからね!
いいなぁ~ 美味しいんだろうなぁ~(笑)
Posted by moripy at 2009年04月11日 12:24
*ryoonさん*

地元の食材はCO2削減に個人でも貢献できますよね
すべてを地元からとはいきませんので
努力できる範囲は頑張りたいですよねぇ~!
Posted by moripy at 2009年04月11日 12:26
*カウナスさん*

了解です! キャンプの時は頑張りますよ~(笑)
カウナスさんには魚釣りで新鮮な魚をお願い
しますね!(笑) 楽しみにしていますよ~
Posted by moripy at 2009年04月11日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元の物を食べてますか?
    コメント(8)