2009年02月09日
石垣島のレポ・・・・・!
先週の事ですが、石垣島に行ってきました~!
その時の事を少しだけレポにしてみましたぁ~!(笑)
福岡空港から那覇空港に降りて、那覇空港から約1時間弱で
石垣空港に着陸しました 意外と遠いんですよね~
石垣空港からは地元の観光会社へお願いしてる島内観光で・・・・
何と言っても、私の大好きな海がもうめちゃくちゃ綺麗です!
ここは川平湾ですが浅い砂浜ではなく、ちゃんとグラスボートが運行でき
限りなく透明度の高い海水ですよ~! こんな海が見れて感激です
どうですか? 絶対一度見る価値はありますよ! 絶対に・・・・・
つづいてちょっとした街中ですが、海人って知ってますよね!よくTシャツ
着てる人見ることあるでしょ? あれって石垣島が発祥の地なんですって
オリジナルTシャツも作ってくれるそうですよ! ちょっとお高いかな?
お次は、石垣島と言えば今大人気の石垣島ラー油ですよね!
福岡では手い入れる事はかなり難しいので、直接製造会社に行って
みました! 辺銀食堂と二階は石垣島ラー油販売やっていますよ!
貴重な石垣島ラー油を無事Getして、小腹が空いたので・・・・・・
美味しいと評判のお店です! 折角だから体験しないとね~(笑)
ソーキそばにゴーヤチャンプルです! もう味は想像できるでしょ?
“まいう~!”です ちなみに・・・ソーキ
の事なんですね! 沖縄そばは三枚肉(バ
スペアリブはパンチが効いて食べ応えがあり、一食でファンになりました
一気に書き上げるつもりでしたが、疲れちゃったので明日に続きます・・・
*予告 明日は竹富島の事を書いてみます
どこも見覚えが・・・
懐かし~
ここ数年行ってないからなぁ~
行きた~い!!
石垣島ラー油は、辛さはないけどなんだかいろんな味がしますよね。
我が家でも愛用してますよ。
2月に沖縄へ行った時、あまりにも暑くてTシャツを現地調達しました。
石垣島が発祥の地なんですね~。少し賢くなりました(笑)
石垣島ラー油、我が家のもありますか??(
ソーキソバ美味しいですよね。
特にソーキが!
また食べたいです~
今度はできたら石垣島で!(^o^)
この言葉しか思いつきませんでした。
明日はどんな食べ物が?(笑)

買ってくださいね。
発祥の地になります。
ありがとうございます〜(笑)
でも生であの海を見たい・・・
お~!そうですかぁ~ 行かれた事があるんですね
私は石垣島は今回初めてですが、沖縄本島に
比べて更にのんびりしてて気に入りましたぁ~(笑)
石垣島ラー油使ってるんですか?さすがですね
このラー油は恐るべしです! ご飯にかけて
食べたり、納豆にも・・・香り付って感じですかね!
ソーキは美味しいと思いましたよ!メタボ覚悟で(笑)
2月沖縄に行かれたんですね! 海人Tシャツは
買えませんでしたが、石垣島が発祥の地らしいですよ
今度は是非石垣にも行ってみてくださいね~
石垣ラー油取りに来ますか?ありますよ~
ソーキまいう~ですよね! 感動しましたよ
私個人的な感想ですが、観光客へのプロデュースは
沖縄本島が行き届いてると思いますが、自然なままの
石垣島は気に入りました!是非行ってみてくださいね(笑)
実は私食べ物で匂いのキツイ物は苦手なんですが
今回の食べ物はかなりgooでした!良い意味で
裏切られたって感じです!(笑)
片人(カタンチュ)Tシャツいいですねぇ~(笑)
流行りますよ! 私は2枚買います サイズは
大きめでお願いしますね! マジで作ろうかなぁ~
有難う御座います! やはり日頃の我々の
環境と違い、とにかく自然が残っていて 特に
海は飲めるんじゃないかって思いましたよ
海中とは大違いですね!(笑)