2008年05月11日
テント、スクリーンの乾燥に・・・・・!
前回のキャンプで乾燥撤収出来なかったのでデイキャンプに行きました!
場所は北九州市小倉南区の平尾台自然の郷です!ここは山の頂上に
あり、辺りはカルスト台地となっています!!!
みわたすと辺りはこんな感じになっていますよ!
受付に着くと、フリーサイトとオートサイトが選べますがどちらも車に
近くオートサイトはサイトが狭いので、フリーサイトを借りる事に・・・
フリーサイトは貸切状態で、一様ロープで区画されていますがはみ出し
ても大丈夫です!(笑) 今日は風が強いので何時もよりしっかりペグ
ダウンしないといけません!!!設営が終わりスクリーンの中にテーブル
や椅子を設営し落ち着いてスクリーンの中から外を見ると・・・・・!
カルスト台地って凄く男らしくて逞しい感じの大地です!(笑)
ランチを食べて次男君は早速お遊びタイムの始まりで~す・・・・!
真横に草スキーのゾーンがあります!ソリはこんな事もあろうかと
ちゃっかり持ってきていました!!!次男君大はしゃぎで~す・・・・・
2時間位たった頃に、そろそろおやつにしようと思っていたら!
次男君、戦場?からご帰還して来られましたぁ~(笑)
それではおやつの準備に取り掛かりますよ~!!!
いい感じに沸騰してきましたぁ~!お花見でも活躍したこのセット!!!
美味しくいただきましたぁ~!!!最近はパーコレータよりも簡単な焚火台
でやっています!(笑)その後、帰る時間となり完全乾燥したテントと
スクリーンを片付けて撤収致しました!!!中々空気の良いキャンプ場で
オートサイトは少し狭い気がしますが、フリーサイトでのデイキャンなら
又来ても良さそうな所でした・・・・・!
キノコが生えるんじゃないかと心配してましたよ(笑)
平尾台…いい景色ですねぇ(^^)
そのきゃんぷ場って、確か昨年に我が家とあと2家族で行ったところだと思います。
ビギナーにはちょうどよいキャンプ場でアウトドア初体験のK山さんの奥さんも確か満足されていたようです。
でも山頂でさえぎるものが何も無く風が強かった記憶が...。
ところでiwapyさん花来たかな?
テントもタープもしっかり乾燥できたみたいで
良かったですね・・・
今週末は片添でストキャンですよ・・・
まってますよ・・・(笑)

凄い雄大な景色です…!
乾燥のためのデイキャン…そっかぁ、そういう事もありですよねぇ…!

いい所があるんですね。
あんなり聞いたことないのはやはり九州だからですかね。
(阿蘇久住方面に行くから)

気持ちよさそうな、後片付けですね^^
後片付けも、楽しそうです~
うちは、せっせと物干し竿に、リビシェルやテープ干して、ほとんど洗濯と同じ感じでした。(;´▽`A``
ハイ!しっかり楽しんで乾燥してきました
ジープ乗りさんに言われてテントを出した
時にキノコが生えてないか心配でしたよ
大丈夫でしたけど・・・・・(笑)
そうでしたねぇ~!思い出しましたよ!
ここは確かに風か強くてしっかりペグダウン
しました!設営中にスクリーンが飛んで
いきそうになりましたよ・・・・・(笑)
ストキャン行ってみたいですね!
もう少し寝るとグリーン脱出なので、それから
参加させて頂きましょうかね!!!ぽるこさん
ショウタイム担当されるんでしょ!(笑)
山口県の秋吉台と同じ様な物ですかね!
驚いたのは空気が澄んでて気持ちが
良かった事です!デイでなら又行こうと
思います・・・・!
そうでしょ!秋吉台があまりにも有名なので
ここは宣伝に失敗したって感じでしょうか?
ここは17時に夕焼け小焼けで帰らせられ
ましたよ!(笑)
実は我が家も初めてでしたが、結構楽しめ
ましたよ!次回は朝から楽しまないと
もったいない事に気付きました!(笑)
しかもキャンプ場まで。
乾燥撤収できなかったら、やっぱりデイキャンで乾燥ですね~(笑)。

これが結構楽しかったんですよ!
また行こうと思っています!!!
こんどやってみてぇ~(笑)