2008年01月26日
やっぱやっとかないとね、私流で・・・
ここは“宮地嶽嶽神社”です!
この「大しめ縄」は日本一!
だそうで、ここにはもう一つ
日本一の大太鼓もあります
なぜここに来ているかは・・・
そう「厄払い」です!!!
福岡には厄払いの有名な
神社もありますが、ここには
毎年初詣や何かあった時に
必ず来ているので、私はこの宮地嶽神社にお世話になる事を決めました
本当は商売繁盛の神様です!まあそこは私流って事で・・・・・!!!

だそうで、ここにはもう一つ
日本一の大太鼓もあります
なぜここに来ているかは・・・
そう「厄払い」です!!!
福岡には厄払いの有名な
神社もありますが、ここには
毎年初詣や何かあった時に
必ず来ているので、私はこの宮地嶽神社にお世話になる事を決めました
本当は商売繁盛の神様です!まあそこは私流って事で・・・・・!!!
Posted by moripy at 21:01│Comments(6)
│私生活
この記事へのコメント
厄年ですか・・・
前厄、本厄、後厄、お礼参り 4年はしっかりと
お参りしておきましょう・・・
前厄、本厄、後厄、お礼参り 4年はしっかりと
お参りしておきましょう・・・
Posted by ぽるこ
at 2008年01月26日 22:52

こんばんわ!
moripyさん
やっと行かれましたか厄払い。
私も今年本厄なので行きましたよ『若八幡(別名:厄八幡)』に。めちゃくちゃ人多かった。
宮地獄も厄払いの人って多いんですか?
ちなみに厄払いって厄年で無い人と一緒に行ってその人に厄を分けてあげて自分の厄を少なくするって迷信があるらしいです。
私は厄払いに一人で行った後でその話を聞いたのですが・・・・。
moripyさん
やっと行かれましたか厄払い。
私も今年本厄なので行きましたよ『若八幡(別名:厄八幡)』に。めちゃくちゃ人多かった。
宮地獄も厄払いの人って多いんですか?
ちなみに厄払いって厄年で無い人と一緒に行ってその人に厄を分けてあげて自分の厄を少なくするって迷信があるらしいです。
私は厄払いに一人で行った後でその話を聞いたのですが・・・・。
Posted by サム at 2008年01月27日 00:49
我が家も初詣からたった今帰宅しました。
我が家は毎年、一般の初詣のほとぼりが冷めた頃、近くの太宰府天満宮へお参りに行きます。「飛梅」もすっかり咲いていましたよ!
お参りの後はいつもの「猿回し」の大道芸を観て、参道で出来たての梅が枝もちを買ってほおばりながら家路に付きます。
今年も良いことがありますように...
我が家は毎年、一般の初詣のほとぼりが冷めた頃、近くの太宰府天満宮へお参りに行きます。「飛梅」もすっかり咲いていましたよ!
お参りの後はいつもの「猿回し」の大道芸を観て、参道で出来たての梅が枝もちを買ってほおばりながら家路に付きます。
今年も良いことがありますように...
Posted by iwapy at 2008年01月27日 14:31
*ぽるこさん*
やっぱりぽるこさんも行かれましたか!
実は昨年は行ってなくてちょっぴり後悔
した事があったもんで・・・
でも4年間とは思いませんでした。
ちゃんとやりますよぉ~!!!(笑)
やっぱりぽるこさんも行かれましたか!
実は昨年は行ってなくてちょっぴり後悔
した事があったもんで・・・
でも4年間とは思いませんでした。
ちゃんとやりますよぉ~!!!(笑)
Posted by moripy at 2008年01月27日 20:37
*サムさん*
そう、やっとです!
私は嫁ちゃんと行きましたが、今聞くと
嫁ちゃんも厄年らしいです(爆)
この場合どうなんでしょう???
宮地嶽はそんなに多くなかったですよ!
そう、やっとです!
私は嫁ちゃんと行きましたが、今聞くと
嫁ちゃんも厄年らしいです(爆)
この場合どうなんでしょう???
宮地嶽はそんなに多くなかったですよ!
Posted by moripy at 2008年01月27日 20:42
*iwapyさん*
そうそう、まったく同じです(笑)
我が家も宮地嶽神社の後に、宗像大社に
寄って帰りました・・・でも長男君の合格祈願
で太宰府天満宮にも行ったのでiwapyさん
行ってたなら我が家も行けば良かったです
“梅が枝もち”出来たて旨いんですよねぇ~
いやいやお礼参りの為に行くんでした(笑)
そうそう、まったく同じです(笑)
我が家も宮地嶽神社の後に、宗像大社に
寄って帰りました・・・でも長男君の合格祈願
で太宰府天満宮にも行ったのでiwapyさん
行ってたなら我が家も行けば良かったです
“梅が枝もち”出来たて旨いんですよねぇ~
いやいやお礼参りの為に行くんでした(笑)
Posted by moripy at 2008年01月27日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。