2008年07月01日
本日、博多祇園山笠の始まりです!
7月1日は博多祇園山笠の始まりです!
飾り山公開、当番町お汐井(しおい)取りがあり当番町は大黒流!
今日から始まる博多の熱い15日間!!!今年も14の飾り山が見れます
この飾り山は東流で、この時間は午前7時すぎです!
福博の街に夏を告げる博多祇園山笠。760余年の伝統を誇る博多
祇園山笠は、博多の総鎮守・櫛田神社の奉納神事であり、国の重要
無形民俗文化財でもある日本三大祇園祭りの一つです。
7月1日に、福岡市内のあちこちに豪華な飾り山(静の山笠)が公開さ
れると、福博の街は、山笠一色に染まり、静と動が見事に競演する
15日間が始まります。
飾り山公開、当番町お汐井(しおい)取りがあり当番町は大黒流!

今日から始まる博多の熱い15日間!!!今年も14の飾り山が見れます

この飾り山は東流で、この時間は午前7時すぎです!
福博の街に夏を告げる博多祇園山笠。760余年の伝統を誇る博多
祇園山笠は、博多の総鎮守・櫛田神社の奉納神事であり、国の重要
無形民俗文化財でもある日本三大祇園祭りの一つです。
7月1日に、福岡市内のあちこちに豪華な飾り山(静の山笠)が公開さ
れると、福博の街は、山笠一色に染まり、静と動が見事に競演する
15日間が始まります。