朝から私は焚火を一人で楽しんでいました! 今は青空が見えて
いますが、この日の天気は一日中くもりでした~!
ちょっと肌寒い感じでしたが、焚火で暖をチャージしましたので・・・・・
そうこうしてるとみんな起きてきました! 朝食を作って食べましょうかね!
我が家の50ℓクーラー×2個の冷蔵庫から豚汁とハムエッグの材料を
取り出して、ご飯を先程の焚火台で飯盒ご飯をつくります!
シェフ次男君が何か自分で考えて作っています! 人参ステーキでしたぁ
朝食も食べ終わり、あと片付けも終わらせるとキャンプ場からも繋がって
いる海岸遊歩道を歩いてみようと言う事になり気合いを入れて出発です!
先ずはキャンプ場を出て3分の所にビーチがあります! そこへ・・・・・
曇っているので残念ですが、海水は綺麗でしたよ! しかし残念な事に
ここでの遊泳は禁止になっています! すぐ横のお倉ヶ浜海水浴場か
金ヶ浜海水浴場を利用する事になる様です! 先を急ぎましょう(笑)
次男君は今でも海に入りたそうでしたが・・・・・(笑)
しばらくこんな感じの森の中を歩いて行くと海岸に出ます!
結構スリル満点の遊歩道です!(笑) 危なくはありませんからね!
この遊歩道はとても全コースを制覇出来ませんでした 1/3位の距離で
一旦公園に戻ります!(笑) 次回は体力を付けて制覇してみますよ~
綺麗な花が精一杯花びらを開いて見せてくれています 花カーペットを
そして後の私の事故現場(笑)である草スキー場を目指します・・・・・
次男君は全く怖くはない様子でかなり上から滑ってきましたぁ~!
おばあちゃんが乗れるように一緒に練習している次男君です!(笑)
沢山遊んだ後は昼食の時間ですが、ここのキャンプ場の楽しみの一つ
道の駅日向に地元の食べ物を探し求めて歩いて行く事に・・・・・
沢山あって迷いましたが、又しても買い過ぎてしまいましたぁ~
食べた物すべて美味しかったですよ~ お腹一杯食べて又遊びます!
夕方になり施設内にある温泉施設「お舟出の湯」に行きます!
もちろん温泉施設までも歩いていけますよ~
とても綺麗な施設でした! 温泉のお湯も最高でした絶対お勧めです
毎日男湯と女湯が変わるので二泊以上すればどちらも入れます!
露天風呂は館内手前の浴場が特に良かったなぁ~
さてさて、サイトに戻り夕食でも食べましょうかねぇ~! その前に
ビールで乾杯して・・・・・・ みんなこの日はキッチンドリンカーです(笑)
moripy家、嫁ちゃんの母、小力さん家での持ちよりでスタートします!
お気に入りのIP-3257HA、通称う〇ち君です! かっこいい~(笑)
この日のメニューは厚揚げ、卵、つくねのおでん風煮込みと地元野菜の
玉葱スライスハム添え、ビビンバ、わかめスープ、トマトとモッツレラチー
ズのサラダなどなど・・・・この日の夕食はめちゃ美味しかったなぁ~
そして夜な夜なこのシェルがショットバーになっていくのは言うまでも
ありませんよねぇ~!(笑)
~To be continued.~
あなたにおススメの記事